« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012.03.31

春_雨

Keitai01


春の嵐。早朝から激しい雨が降っている。今日も録画済みのライブ映像「JIMMY SMITH LIVE IN '69」と「LOU REED&JOHN CALE SONGS FOR DRELLA1989」を観る(聴く)。その後、BS放送の電波障害のブロックノイズが出たり、映らなくなったりする中視聴している王様のブランチ。MC優香が本日最後の出演。バイバイ優香。ちょっと喉がイガイガしてきた。


| | コメント (0)

2012.03.28

Tampopo12


我が家の放ったらかしタンポポが今年も元気に咲きました。


| | コメント (2)

2012.03.26

めぐる...めぐり

Yazirusi


浅い眠りが続く中、途切れ途切れの、だけど連続した夢を見た。19の春、初めての一人暮らしをはじめた横浜の古いアパート。4畳半一間で共同トイレ、もちろん風呂なしの2階角部屋。だが、登場人物は当時住んでいた面々ではなく、初めての顔。家財道具も新しい。夢脚色。自分の目線、俯瞰目線でシーンが目まぐるしく展開したあと、ひとっ飛びに現在の生活(たぶん)に。ここでも登場人物は初めての顔ぶれ。見たこともない人たち。その中に唯一見覚えのある顔が…。もう10年以上は会ってない桐ちゃんだ。いまどこで何をしてるのだろう?唐突過ぎる登場ですっかり目が覚めた。

| | コメント (0)

2012.03.24

テレビ

Gas0324


かつてのように音楽を流しながら窓を開け放ってボ〜ッと過ごす事もなく、マッタリのんびり...してるようでしていない生活。なんとなく余裕が無いんだな。心の…。寒いからと言って引篭ってるのも、余裕が無い一因ではある。引篭りの必須アイテムであるテレビ垂れ流しをするも、面白くない番組ばかり…ってな訳で録画しまくったBS映像を、昨日〜本日にかけて観まくる。まずはライヴ映像「B.B.KING Live at Royal Albert Hall」。キング・オブ・ブルース。86歳の現役ミュージシャン。さすがに衰えは隠せないが、重厚な存在感は圧巻。最近はパソに繋いだちっさいスピーカーでiTunesライブラリの音を聴くことすらしなくなってる耳&頭には充分刺激的だ。映画は「チーム・バチスタの栄光」「ジェネラル・ルージュの凱旋」「月に囚われた男」「アトムの足音が聞こえる」の4本。前者2本は、まぁね、なるほどね...って感じ。良くも悪くもTV局が制作に絡んだことが判りやすい今風の?映画。いや、決してつまらなかった訳ではない。「月に〜」はCG多用の今どきでは珍しいセット+ミニチュア撮影(だと思われる)のシンプルなSF映画。なかなかの佳作。「アトム〜」は、改めて60〜70年代のクリエーターの仕事の"新しさ"を認識させられたドキュメンタリー映画だった。

夕方、まぎれもない現実に戻り、週末割引&ポイントカード割引でガソリンを入れに行く。それでも高いよねェ。帰宅後の夕方のニュースで桜の開花宣言の報。


Sakura201201


さて、これから見る映像は「JOHNNY WINTER Live in JAPAN」。


そういえば、先週末も録画してあった映画観たっけ。「あしたのジョー」。山ピー主演の実写版。丹下段平だけは漫画・アニメのイメージそのまま。


| | コメント (3)

2012.03.16

オチツバキ

Tsubaki01

Tsubaki02

Tsubaki03



毎年恒例(!?)の確定申告最終日滑り込み申告も終わり、少し落ち着きを取り戻した3月ももう半ば。埼玉で開催中のグループ展の作品制作もなんとか完成(ということに)し、4日遅れの搬入(送付)。相変わらずモヤモヤした作品。まさに今現在の自分が正直に現れている。「中心」が無いのだ。今の自分・過去の自分…自分の"コア"になってるモノって何だろう??と改めて考える。そんな3月。今まで調子が良かった左膝の具合がまたおかしい。水が溜まりはじめてる。


| | コメント (4)

2012.03.08

いろ。。いろいろ

Dermato


お気に入りの彩色道具、ダーマトグラフ。


| | コメント (2)

2012.03.06

engine

Honeycomb


まだまだ創造(妄想)力のエンジンは回転不足だ

| | コメント (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »