2012.03.31
2012.03.28
2012.03.26
2012.03.24
テレビ
かつてのように音楽を流しながら窓を開け放ってボ〜ッと過ごす事もなく、マッタリのんびり...してるようでしていない生活。なんとなく余裕が無いんだな。心の…。寒いからと言って引篭ってるのも、余裕が無い一因ではある。引篭りの必須アイテムであるテレビ垂れ流しをするも、面白くない番組ばかり…ってな訳で録画しまくったBS映像を、昨日〜本日にかけて観まくる。まずはライヴ映像「B.B.KING Live at Royal Albert Hall」。キング・オブ・ブルース。86歳の現役ミュージシャン。さすがに衰えは隠せないが、重厚な存在感は圧巻。最近はパソに繋いだちっさいスピーカーでiTunesライブラリの音を聴くことすらしなくなってる耳&頭には充分刺激的だ。映画は「チーム・バチスタの栄光」「ジェネラル・ルージュの凱旋」「月に囚われた男」「アトムの足音が聞こえる」の4本。前者2本は、まぁね、なるほどね...って感じ。良くも悪くもTV局が制作に絡んだことが判りやすい今風の?映画。いや、決してつまらなかった訳ではない。「月に〜」はCG多用の今どきでは珍しいセット+ミニチュア撮影(だと思われる)のシンプルなSF映画。なかなかの佳作。「アトム〜」は、改めて60〜70年代のクリエーターの仕事の"新しさ"を認識させられたドキュメンタリー映画だった。
と
夕方、まぎれもない現実に戻り、週末割引&ポイントカード割引でガソリンを入れに行く。それでも高いよねェ。帰宅後の夕方のニュースで桜の開花宣言の報。
さて、これから見る映像は「JOHNNY WINTER Live in JAPAN」。
そういえば、先週末も録画してあった映画観たっけ。「あしたのジョー」。山ピー主演の実写版。丹下段平だけは漫画・アニメのイメージそのまま。
最近のコメント