« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012.01.30

時代遅れ

Cr02
プリンターの物色をしていて改めて気付かされた事。我が愛本(iBook)のOSが古過ぎて現行プリンターのドライバーが対応しとらん。もう置いてけ堀なのだ。やれやれ…なのだ。いよいよ…なのか?

| | コメント (0)

2012.01.29

寿命

Act01


どうやらプリンターのヘッドがイカレたようだ。何度ヘッドクリーニングしても縞々模様が改善されない。購入後4年ちょっとだから、まあ仕方ないか…。ネットで調べてみると、修理するより買い替えた方が安上がりみたいだし、物色を始めましょうかね。


| | コメント (0)

2012.01.28

夢のなか

Kareha1202


何度となく夢に出てくる壮絶に汚れたトイレ。汚れ方のパターンは幾つかある。いったい何を意味するのか?風邪気味で腹具合が悪いから…というとそうでもない。好調の時も見る夢。本日はg.u.でフリースとコットンカーディガンを購入。もう最近はg.u.ばっかり(笑)


| | コメント (0)

2012.01.26

初。。。たぶん

Marutab


ぐずぐず。。。
だぶん。。。。
ごんぎはづどがぜびぎでず。。。。。


Kinzokut


ぐずぐず。。。
たぶん。。。。
今期初の風邪ひきです。。。。。


朝晩は寒いというより冷たいです。
まぁ、関東は雪で大変だったみたいですが・・


| | コメント (0)

2012.01.22

雨の1日

Buswindow


雨天によりひざビリPART-2はなし。夜は珍しく今月2度目の飲みで午前帰り。ああ珍しや。もう当分ないだろう。ひざビリどころか、来月からは我がボロ膝に過酷な労働を課すかも・・・ホントに良いのか?。かぐや姫には会えるのか!?謎。


| | コメント (0)

2012.01.15

ひざビリ日記。01

Sanaruko01


昨日午後、自宅からバイクで25分ほど走ったところにある佐鳴湖公園で軽くウォーキング。湖周のおよそ1/6くらいをゆっくり往復。時間にして40〜50分。距離約2,300m。なるべく身体の芯がブレないように姿勢良く(でもポケットに手は入れてたけど…)、外股にならぬよう意識して歩く。サポーター効果もあるのか、膝の調子は良好。帰宅後も特に腫れ&痛みなし。これは良い傾向。次回も決して無理せず抑え気味で行こう。


Sanaruko03


因に、タイトルの「ひざビリ」とは「ひざ」の「リハビリ」で「ひざビリ」・・・ってどうでもいい解説。週末の佐鳴湖公園はジョガー&ウォーカーがそこそこ見られた。日曜はもっと増えるんだろう。中学時代は、よく釣りに行ったけど、水面がアオコだらけで汚く、当然、湖周もこんなに整備されてなかったよ。今は見た目は当時より遥かに綺麗。まぁ、化学的な分析をすると、まだまだ全国有数の汚染度なんだけどね・・。


Sanaruko02


続きを読む "ひざビリ日記。01"

| | コメント (0)

2012.01.13

消失

Irotama


過去約3年と少し分の乱写写真データが消えた・・・。消した?。記録元のSDカードのデータを消した覚えも無い。つか、そのSDカードが1枚見当たらないし…。やっぱり何かをやらかしてしまったようで、カードからコピーした筈のHDD内のデータもローカル検索に引っかからず。ショックで現在凹み中。意気消沈。マジ消沈。

| | コメント (0)

2012.01.12

Moon120109


暗 中 模 索

| | コメント (0)

2012.01.10

矯正

Hana1202


先日ドラッグストアで見つけた膝サポーター「バンテリンサポーター ひざ用」を仕事中に着用すること2日。6時間以上立ちっぱなしの仕事なのだが、今までとは違い、我がポンコツ膝がなかなか好調。山用サポみたいにゴワゴワガチガチした感じがなく装着感も良好。シッカリと膝をサポートしてくれます。テーピングするとかぶれるヘタレ肌には強い味方だ。こりゃ良い物みつけた。

| | コメント (0)

2012.01.08

ふける

Bw


目まぐるしくシチュエーションが変化する夢を見た。登場人物はどこかで会った事があるような、無いような…。そういえば、なにがしかの初夢は見た気がするが、どんな内容か全く覚えていない。まあいい。今年は朽ち果ててしまった妄想力を呼び戻す。ふわふわと。妄想は創造への入口なのだ。だ?


| | コメント (0)

2012.01.07

S&W

Fukinuke


リアタイヤ交換後130km走行。知らないうちに慣らし終了。本日は近隣をぷらぷらバイク移動&買い物簡易ウォーキング。途中で立ち寄ったドラッグストアで良さげな膝サポーター発見。ネットで調べてみたが、あまり使用感等の情報は得られず。実物を触ってみた感じでは、今持ってるサポより使用感が良さそうだったので、こんど買ってみよう。とにかく今のは普段使いには難があり過ぎる。まぁ、山用に買った"ガチ"サポーターだし…。などと思いを巡らす今年最初の土曜日。手のカサつきが気になりだした。


| | コメント (0)

2012.01.03

新しい年

Kannon


新年2日目の昨日、ぶらぶらと暇つぶし。舘山寺へ初詣で。家族の平穏をお願いする。後、小高い山頂で風雨に耐える、建立後70年超のコンクリート製大観音のご尊顔を拝す。晩は知人の経営する料理屋で年に1度の贅沢始め(納め)のオッサン3人。磯自慢冷酒をクイクイと。珍しくクイクイと。悪酔いナシ。鮭児も入った刺し身盛、炙り鴨、鬼アサリのエスカルゴ風、ほか色々堪能。どれも美味。昼間かぶっていた筈の帽子がどこかへいっちゃった!


Keizi

Sashimiori

| | コメント (2)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »