« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009.11.21

ktbt1121

Kys


モチの悪くなった携帯のバッテリーを無料交換。ついでに料金プランの見直し。来月からは数百円程安くあがるのか?な??塵も積もれば…だからな。クラリス号のバッテリーは予算の関係上もう少し引っ張る。ゴメンよ!クラリス号。あー、チョコレート喰いたい。スニッカーズ喰いたい。


| | コメント (0)

2009.11.15

bt1115

Cosmos


クラリス号のバッテリーがあがってしまいセルスタート不能に。なんで??。距離は短くても、ほぼ毎日走ってるのに。もう付合い始めて10年目のクラリス号。バッテリーも1回交換しただけだし、寿命といえば寿命か。この冬は要注意だ。こうなってしまうと原付スクーターみたいにキック始動できないデカスクは走行不能なのだ。近所のバイク屋でブースト始動して1時間ほどグルグル走り。最近メンテもサボり気味だったし、とりあえず充電器をネットで発注してみた。到着したらフル充電してみよう。やっぱりバッテリー交換するのがベストなんだろうけどね。

| | コメント (0)

2009.11.07

ins1107

Inasako2


ぶらりサックリショートツーリング。目的無しに走り出すと結局この場所。お気に入りの都田川ダム(いなさ湖)へ。紅葉はもうピークを過ぎていたようで人も少なく至って静か。野点コーヒーでマッタリしたしたいところだったが道具ナシ。残念。台風で延期にしていた和歌山ツーはしばらく先になりそう。タイミングが合わん…いろいろと。


Inasako1


しかし、いなさ湖周辺もしばらく行ってなかったら風景が一変。三岳山方面に風車が7基もぶっ建ってた。どうやら10基建設予定らしい。日曜日に行けば狭い林道で工事車両と出くわす事は無いのだろうか?建設中の風車を真下で見てみたいぞ。あ〜、うっかりISO1600で写真撮っちまったわい。




【時間・距離/計測ナシ】




追記:よくよく調べてみたら、先月に10基目も完成していたようです。だって7基しか見えなかったんだもん…ww


| | コメント (0)

2009.11.02

fht1102

Fht1102


昨日の雨で朝晩の冷え込みが増したようだ。石油ファンヒーター今期初点火。喉のイガイガも出てきた11月。霜月しもつき。


| | コメント (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »