« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009.09.22

vrm0922

Kokage


一昨日あたりからのウイルスメール連射。まったく困ったもんだ。プロバイダーのウイルスチェックに引っかかって除菌通知が来まくりです。鬱陶しいわトロイ。いろんな意味で疲労気味のSWでござる。インフルウイルスにも気をつけなきゃ…


| | コメント (0)

2009.09.15

hks0915

Kamo2


涼しくなって腹下し。素直に反応しすぎの身体。サンマが旨い。


| | コメント (0)

2009.09.14

ktnk0914

Sky16


もごもごと和歌山・高野山ソロツー計画日記。キャンプ場とホテルの大まかな当たりはつけた。あとは日時を確定し予約。よくよく観察するとテントのボトムシートの防水加工をし直す必要がありそうだが今回は強行。ブルーシートとテント内の銀マットでごまかそう。使用歴は5〜6泊程度だけど購入後6年ほど経ってるので劣化は仕方あるまい。保存だって放ったらかしだったし。まだ細かい日程は決めてないから長期予報を頼りに雨になりそうもない日を選べば良い。雨になったらなったでそれは良し。とりあえずスポーツオーソリティでポール修理用のショックコードは購入。ペグも購入。好日山荘は高いのでパス。でもでもしかし、やっぱり通販で買った方が安かった(涙)。送料含めてもメシ1食分は余裕で違う。後悔先に立たず。恐るべし通販…だわね。やれやれ。貧乏キャンツー万歳。

| | コメント (0)

2009.09.11

otgd0911

Dam01


夏の暑さにヘタレてチョイ乗りしかしていなかったので、和歌山ツー前に長距離走りの感覚戻し。今年7月に供用開始した太田川ダム/森町までサックリと。供用開始されたとはいえ周辺の整備はまだ完成しておらず、肝心のダムの天端(てんば)にも行けず残念。他に散策路なども整備されるようなのでまたゆっくり再訪したい場所。


Dam02




総走行距離/101.6km   時間/4h10m(休憩含む)


| | コメント (0)

2009.09.10

tnt0910

Vl21


約3年ぶりにテントを引っ張り出して各部点検。ポールのショックコードが伸びてます。まぁ使用可能な範囲だろう。修理するか??あと、ペグが行方不明。買うか?防水性は?…大丈夫…だろう。シュラフは…問題なし。火器も問題なし。財布は問題あり。大いにアリ。クラリスII号の点検も忘れずに。近所の小学校からは運動会の練習?の声。浜松に好日山荘(山道具屋)があったとは驚き桃の木山椒の木。大人の遠足なのでおやつは1000円以内で…。


| | コメント (0)

2009.09.08

yt0908

Kusa10


軽く腰痛。和歌山ソロツー用にツーリングマップル関西を購入。2泊の予定。1泊目はテント泊、2泊目はビジホ。通年営業のキャンプ場ナド色々調べつつ脳内シミュレート中。GO!高野山。


| | コメント (2)

2009.09.04

dmn0904

Oobako1


眠い。いくら寝ても眠い。涼しくなったのをいい事に惰眠をむさぼる日々。ほぼ引篭り。明日は少し走ってこようかしらね。もちろんクラリスII号での話だが。んで来月には和歌山までひとっ走りするつもり。事情アリ。あまり気乗りしないのだがこれ以上先に引っ張る訳にもいかず。計画を練るとしよう。まぁ行けば行ったで楽しいだろう…。


| | コメント (0)

2009.09.01

kkg0901

Sky15


まだ若干の暑さもあるけど木陰に入ればもう充分涼しい。9月。あぁ今月はクラリスII号の任意保険更新月。おまけに今年は自賠責も更新だわさ…。そんなセプテンバー。ばー。




追記/18:00
たった今、弱々しいツクツクボウシの声が聞こえた・・・

| | コメント (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »