ハ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
虫工作教室も無事終わり、帰りの飛行機まで微妙に空いた時間のなか
「取りあえず話(BLOG?)のタネに…」って事で、正味30分ちょっと
動物3種(ペンギン・アザラシ・ホッキョクグマ)という、ホントに
タネ(ゴマ程度)のような旭山動物園巡り。
うち、目玉展示鑑賞は、
ペンギン_断念(水中廊下?)
アザラシ_OK(チューブ/マリンウェイ)
ホッキョクグマ_熊が無視で空振り(覗きカプセル)
オランウータン館(ウータン空中歩き)には向かうことも無く、時間切れ断念。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
津南のキャンプ場には、雨中キャンプを楽しむ
筋金入り(?)のキャンパーたちが結構居ました。
必要最低限の整備がされただけの、
自然を満喫できる良い(好きな)キャンプ場でした。
まぁ、あくまでも、私はキャンプで行った訳では
ありませんでしたが…
今度はテントを持ってバイクでバビューンとね。
バビューンと。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
池袋でサマージャンボリー 他の打ち合わせ。
今年の夏は・・・がんばるおー。
その後、三鷹市美術ギャラリーへ「高島野十郎 展」を観に。
今年に入って初めて知って、気になっていた画家の作品を
生で観て唖然。
彼の描く風景には、心地よい空気感があるんだけど、音が無い。
草木・川・海・雨…目の前に描かれている風景から感じられる
であろう「音」が、全く感じられない。
物理的には、まず体験することのないであろう絶対静寂が
そこにあった。(もちろん僕の脳内での事ね...)
すごく不思議な絵だった。
本当に無音無反響の部屋で、彼の絵をじっと観ていたら
どんな感じなんだろう?と思った。
もう、心をガッと鷲掴みにされましたよ鷲掴み。
そんなに激しい絵じゃないのに・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
サディスティック・ミカ・バンド/タイムマシンにおねがい (06 version)
を
iTMSでダウンロード購入。
普段、iTMSでは無料ダウンロードできる新人の曲しか入手してないんだけど、
この曲については迷わずに「ぽちっ!」としちゃいました。
200円。
1曲200円を安いとみるか、高いとみるか・・・
iTMSの場合、フルアルバムを丸々ダウンロードすると1500〜2000円。
もちろん、1曲150〜200円で聴きたい曲だけをチョイスして買うことも
可能なシステムになってる。
CDショップでCDとして購入すると、国内版アルバムはおよそ3000円前後。
CDプレスやパッケージ制作のコストを上乗せしての価格なんだろうけど、
やっぱり高いよなぁ。
それにアルバム中から好きなのを"1曲だけ"買う事なんんて、
もちろんできないし・・・
個人的には、大好きな曲(アルバKム)は「CDとして持っていたい派」
なんだけどね、俺は。
要は使い分けだな、使い分け。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント